
平成25年3月29日からのの運用開始に伴い、図書利用カードが新しくなりました。現在登録されているかたも含めて、新たな登録手続きが必要になります。
詳細は下記リンク先をご確認ください。

関連リンク:
大隅広域図書館ネットワークの運用が開始されます
文化センター内図書室
貸出利用できるかた |
図書を借りるとき |
開館時間 |
休館日 |
・県内にお住まいのかた
・年齢は問いません |
図書利用カードが必要です。
※身分証明書の提示が必要です。 |
午前9時から午後0時
午後1時から午後5時 |
年末年始(12月28日から1月4日)・やぶさめ祭当日 |
銀河アリーナ内図書室
貸出利用できるかた |
図書を借りるとき |
開館時間 |
休館日 |
どなたでもご利用できます |
図書利用カードが必要です。
※身分証明書の提示が必要です。 |
月曜日~金曜日
午前10時から午後6時
土・日曜日
午前10時から午後0時
午後1時から午後5時 |
祝日・年末年始(12月29日から1月3日)・特別整理期間 |
大隅広域図書館ネットワーク
地域住民の図書利用のサービス拡大を目的に、図書館システムの共同運用や図書の相互利用を行うために鹿屋市、大崎町、東串良町、錦江町、南大隅町、肝付町により「」が組織されました。
これにより、肝付町民が他の市町が所有する図書館(室)の利用が可能となります。利用には登録手続が必要になりますので、下記申込書によりお申込みください。
大隅広域図書館ネットワークへリンク
利用可能な図書館(室)
- 鹿屋市立図書館(輝北・串良・吾平図書室)
- 大崎町立図書館
- 南大隅町根占図書館
- 肝付町文化センター図書室
- 内之浦銀河アリーナ図書室
ダウンロード
(注意事項)
住民の利便性向上のため、将来的には貸出・返却が最寄りの図書館(室)で行えるように、市町間における図書の移動を検討中です。現時点における他市町の図書については、他市町図書館(室)の窓口での貸し出し・返却となります。