現在の位置

鹿児島県が実施するインフルエンザ予防接種費用の助成について

更新日:2020年10月28日

鹿児島県が実施するインフルエンザ予防接種費用の助成について

鹿児島県では,新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの両方のピークに備えるため,

次の対象者に対しインフルエンザ予防接種の費用の一部を助成することとしています。

詳細は次のリンクから鹿児島県のHPをご覧ください。

対象者

接種時に鹿児島県内に住民登録のある人で次のいずれかの者

(1)生後6か月から小学6年生まで

(2)妊婦

実施期間

令和2年10月1日から令和3年3月31日まで(接種日)

接種方法

直接,医療機関へ予約のお電話をしてください。

接種場所

県と契約をしている予防接種が可能な医療機関

助成内容

(1)生後6か月から小学6年生まで接種1回につき上限2,000円2回分

(2)妊婦接種1回につき上限2,000円1回分

肝付町が契約している医療機関で小学6年生までの子どもがインフルエンザ予防接種を行った場合、

肝付町の助成額2,000円を最初差し引いた上で、残りの自己負担額から2,000円を差し引いた金額を窓口で

お支払いください。

なお,予防接種代から肝付町の助成額分を差し引いた金額が2,000円に満たない場合は,予防接種代から2,000円を

差し引いた金額が助成の対象となります。(2,000円未満の助成になります。)

【例1】小学6年生までの子どもの予防接種代が4,400円の医療機関で接種した場合

    4,400円ー2,000円(肝付町の助成)=2,400円

    2,400円ー2,000円(鹿児島県の助成)=400円(医療機関で支払う額)

【例2】小学6年生までの子どもの予防接種代が3,800円の医療機関で接種した場合

    3,800円ー2,000円(肝付町の助成)=1,800円

    1,800円ー1,800円(鹿児島県の助成)=0円(医療機関で支払う額)

(注)肝付町・鹿児島県どちらの助成も受けられる医療機関で接種した場合です

接種する際に持参していただくもの

・氏名・住所及び年齢の確認できる書類(健康保険証・運転免許証等)

・母子健康手帳等

既に予防接種済みの方へ

上記対象者で既にインフルエンザの予防接種済みの方については,領収証等により償還払いの手続きができますので,下記の

インフルエンザ予防接種助成申請書兼請求書により,直接郵送にて「鹿児島県庁健康増進課」へ手続きをしてください。

申請の際には,添付資料を必ず確認してから提出してください。添付書類は様式を確認してください。

請求書の提出期限は,令和3年4月15日(木曜日)厳守でお願いします。

申請書兼請求書の送付先

〒890-8577

鹿児島市鴨池新町10番1号

鹿児島県庁健康増進課感染症保健係

お問い合わせ先

コロナ相談かごしま099-833-3221