令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金についてのお知らせ
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中、子育て世帯を支援する観点から、国の支援策の一つとして「子育て世帯への臨時特別給付金」を支給いたします。
支給対象者
対象児童を養育する保護者のうち、生計を維持する程度の高い人(児童手当受給者もしくはそれに準ずる対象者)
※令和3年度(令和2年中)の所得が児童手当と同様の所得制限限度額内の場合に限ります。
※児童が児童養護施設等に入所中の場合は、施設の設置者が支給対象者となります。
支給対象児童
- 令和3年9月分の児童手当(特例給付を除く)支給対象となる児童
- 平成15年4月2日から平成18年4月1日生まれの児童(高校生等)
- 令和3年9月1日から令和4年3月31日生まれの児童(新生児)
支給額
対象児童1人につき10万円
支給方法
申請が不要な場合(プッシュ型)
ピンク色または緑色の案内が届いた方
9月分児童手当を肝付町から受け取った世帯へお届けしています。
申請不要で、給付金が振り込まれます。(令和3年12月24日予定)
オレンジ色の案内が届いた方
公務員の方や高校生等のみ扶養されている世帯へお届けしています。
申請不要で、給付金が振り込みまれます。(令和4年1月11日)
申請が必要な場合
肝付町に児童手当の登録がない児童の世帯主様宛に、申請書を送付しています。
青色の申請書が届いた方
係にて振り込み口座の確認等が出来ませんでしたので、申請書の提出が必要となります。添付書類を揃えて申請ください。
黄色の申請書が届いた方
申請先が肝付町以外の可能性がありますので、ご確認のうえ申請ください。
基準日に肝付町にお住まいの受給対象者(保護者)で案内が届いていない方
給付金を申請できる場合がありますので、担当までご連絡ください。(基準日令和3年9月30日)
「きもつき子育てネット トコトコ」の紹介
臨時特別給付金給付金に関する情報は、「きもつき子育てネット トコトコ」でも、随時更新しています。
下記のリンクからご確認ください。
更新日:2021年12月20日