肝付町で商工業を営んでいる皆様へ給付金を給付します!
肝付町では、新型コロナウイルス感染症により影響を受けている、肝付町内で事業を営んでいる皆様に対しまして、事業継続支援のための給付金を給付いたします。
対象事業者(※すべてに該当する必要があります)
(1)令和2年7月1日時点において肝付町内に店舗(事業所)を有し商工業を営んでいる、又は肝付町内に住所を有し、役務の提供を行っている方
(2)事業経営を継続する意思がある方
(3)誓約事項の全ての事項に同意している方
給付金の額
定額5万円(飲食店又は旅館業にあっては5万円加算)
※1交付対象者につき、1回限り(商工業以外で農林水産業を兼業している方は、複数申請はできません)
申請期限
令和3年1月29日まで
申請手続き(必要な書類等)
・申請書兼請求書・誓約事項及び個人情報の取扱いの同意書(様式第1号及び第2号) (Wordファイル: 86.5KB)
・申請書兼請求書・誓約事項及び個人情報の取扱いの同意書(様式第1号及び第2号) (PDFファイル: 124.1KB)
・チェックリスト(参考資料) (PDFファイル: 72.1KB)
上記書類は、総務課(本庁)・産業創出課(支所)・岸良出張所でも受け取りができます
(添付書類)
(1)各種営業許可証の写し若しくは営業実態の分かる書類(確定申告書の写し等)、又は肝付町商工会が発行する会員証明書
※飲食店、旅館業にあっては、営業許可証の写し(必須)
(2)振込先金融機関の口座通帳の写し(申請者本人の口座名義に限ります)
(3)本人確認ができる書類の写し(マイナンバーカード、免許証、保険証等)
提出先
総務課(本庁)・産業創出課(支所)・岸良出張所
※郵送での申請は、産業創出課に送付ください(〒893-1402 肝付町南方2643)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業創出課 商工観光係
〒893-1402 鹿児島県肝属郡肝付町南方2643
電話番号:0994-67-2116
ファックス:0994-67-2488
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年08月28日