- 現在の位置
-
- ホーム
- くらし・手続き
- マイナンバー(社会保障・税番号)制度
- コンビニ交付サービス
コンビニ交付サービス
マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方は、役場窓口へ行かなくても全国のコンビニ等で証明書を取得できます。
急に必要になったときなど最寄りのコンビニ等で簡単に取得できるので、ぜひご利用ください。
コンビニ交付で取得できる証明書(1通200円)
住民票の写し
- マイナンバーカードの名義人(本人)の「住民票の写し」
- マイナンバーカードの名義人(本人)と同一世帯員の「住民票の写し」
印鑑登録証明書
- マイナンバーカードの名義人(本人)の「印鑑登録証明書」
税証明書(令和5年10月2日から開始)
- 所得額証明書(所得、所得の内訳等が記載された証明書)
- 所得額・課税額証明書(町県民税額、所得控除等が記載された証明書)
利用できる方
肝付町に住民票があり、マイナンバーカードをお持ちの方で、かつ利用者証明用電子証明書が有効な方
- マイナンバーカードの有効期限は発行の日から10回目の誕生日までですが、電子証明書の有効期限は発行の日から5回目の誕生日までです。電子証明書の有効期限通知書が届いたら、マイナンバーカードを役場窓口に持参し、更新の手続きが必要です。
- 利用者証明用電子証明書の暗証番号(4ケタ)を3回連続で間違えるとロックがかかりサービスを利用できなくなります。ロック解除や暗証番号を忘れた場合は、ご本人がマイナンバーカードを役場窓口に持参し、暗証番号再設定等の手続きが必要です。
利用できる店舗等
- セブン-イレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- セイコーマート
- イオンリテール
- エーコープ鹿児島
- ミニストップ
- イオン九州
- イオン琉球
- マックスバリュ九州
- 日本郵便
その他、証明書発行機能があるマルチコピー機(キオスク端末)が設置された店舗等
利用できる時間
午前6時30分~午後11時
(12月29日~翌年1月3日を除く毎日。ただし、臨時の保守点検時や店舗等の営業時間外は利用できません)
利用方法
店舗等に設置されているマルチコピー機(キオスク端末)のタッチパネル画面に表示されている「行政サービス」を押すと利用開始になります。
画面表示に従いマイナンバーカードと4ケタの暗証番号を使用し、必要な証明書の選択、必要部数の入力、内容確認、手数料の入金を行えば証明書が印刷されます。
利用開始から印刷までの所要時間は2~3分程度です。
手数料
1通200円
証明書の偽造・改ざん防止対策
コンビニ交付で取得できる証明書はA4サイズの普通紙を用いていますが、証明書には偽造・改ざん防止処理を施し、証明書の偽造や改ざんを防いでいます。
セキュリティ対策
- 専用の通信ネットワークを利用しているほか、通信内容の暗号化を実施しており、個人情報漏洩の防止対策を講じています
- 証明書を発行した後、マルチコピー機のデータは自動的に消去されます。
- マルチコピー機をご自分で操作するので、内容を他人に見られずに証明書を取得できます。
その他
- コンビニ交付サービスは、住民基本台帳カード・個人番号通知カード・印鑑登録証では利用できません。
- 役場窓口での印鑑登録証明書交付には、これまでと同様に「印鑑登録証」が必要です。
- 印鑑登録者本人に限りマイナンバーカードでも印鑑登録証明書の交付ができるようになりました。
関連ページ
コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(コンビニ交付)ホームページ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
住民課 戸籍住民係
〒893-1207 鹿児島県肝属郡肝付町新富98
電話番号:0994-65-8411
ファックス:0994-65-2518
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月26日