現在の位置

緊急速報メールについて

更新日:2025年01月28日

肝付町では、一人でも多くの住民に災害情報を伝達するために、緊急速報メールを導入しました。

1.緊急速報メールの概要・特徴

緊急速報メールは、携帯電話向け災害情報伝達手段で、肝付町内の携帯電話基地局エリアの範囲内に滞在する、受信が可能な状態にある携帯電話端末に情報を配信するシステムです。

  1. 緊急速報メールが配信されると携帯電話端末の画面に配信内容を自動表示し、専用の着信音でお知らせします。なお、圏外や通信中、利用中止、解約済等の場合は受信できません。
  2. 通信料、月額使用料、情報料を含めて、無料で受信できます。
  3. 緊急速報メールは、メールアドレスを用いずに配信エリア内の対応携帯電話へ配信する仕組みのため、観光や仕事等で肝付町を訪れたかたでも受信できます。

 参考リンク:

3.受信設定について

緊急速報メールの受信設定の変更は、ご自身の携帯電話端末より行うことができます。詳しい設定の方法は、携帯電話端末の説明や携帯電話サービス会社のホームページ等をご覧ください。

4.配信内容について

気象庁・消防庁・資源エネルギー庁・鹿児島県・肝付町等の公的機関が、多くの住民の生命に直結する緊急性が高い「災害・避難情報」を提供する必要があると判断した場合に配信いたします。

・大きな地震、地震や火山噴火などによる津波に関する情報

・台風や集中豪雨時の避難に関する情報

・その他住民の生命に関する情報

 参考:

5.その他

・圏外の場合、通話中、通信中の場合、契約状態が解約・休止の場合、緊急速報エリアメール対応外機種の場合には、ご利用できません。

・機種ごとの『受信設定』方法など、ご不明な点等については、お手持ちの携帯電話のメーカーのホームページ等でご確認ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 消防交通係
〒893-1207 鹿児島県肝属郡肝付町新富98
電話番号:0994-65-2511
ファックス:0994-65-2521

メールフォームによるお問い合わせ