現在の位置

第2次総合振興計画

更新日:2022年03月26日

計画策定の目的

肝付町は、平成18(2006)年に策定した「第1次肝付町総合振興計画」を基本指針にまちづくりをすすめています。近年、地方創生が叫ばれる中、本町は少子化、高齢化そして過疎化による人口減少が地域産業・集落機能維持に及ぼす影響が懸念されるなど、本町を取り巻く状況は年々厳しいものとなっています。このような中、地域資源を活かした産業振興・地域活性化を図るべく、まちづくりを行うことが求められており、今後、中長期的視野に立った総合的・効率的な行政運営を進めていくために、まちづくりの基本指針となる「第2次肝付町総合振興計画」を策定します。

計画の期間

基本構想の期間は、平成29(2017)年度から平成38(2026)年度の10年間とします。 基本計画は、前期、後期で構成し、前期計画を平成29(2017)年度から平成33(2021)年度の5年間、後期計画を平成34(2022)年度から平成38(2026)年度の5年間とします。 計画の進捗管理については、毎年度、「肝付町過疎地域自立促進計画」に基づき行っていくものとします。

ダウンロード

後期基本計画策定の目的

肝付町は、平成28年度に策定した上記計画に基づき、『人そして地域活力の創出による“地域力あふれる町”肝付町』を将来像として掲げ、各種事業を推進しながら、まちづくりを進めてきましたが、令和3年度に前期基本計画の期間の最終年度を迎えることから、時代の変化、町の現状に則した「後期基本計画」を策定します。本計画では、前期基本計画に位置づけた基本施策を近年の社会動向に応じて見直し、後期5年間の数値目標や重点的に取り組む主要な施策を掲げます。

後期基本計画の期間

後期基本計画の期間は、令和4(2022)年度から令和8(2026)年度の5年間とします。計画の進捗管理については、毎年度、「肝付町過疎地域持続的発展計画」に基づき行っていくものとします。

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

企画調整課 企画調整第一係
〒893-1207 鹿児島県肝属郡肝付町新富98
電話番号:0994-65-8422
ファックス:0994-65-2587

メールフォームによるお問い合わせ