現在の位置
  • ホーム
  • 募集情報
  • 第3期肝付町子ども・子育て支援事業計画(案)に対するパブリックコメントの実施について

第3期肝付町子ども・子育て支援事業計画(案)に対するパブリックコメントの実施について

更新日:2025年02月17日

【趣旨】

    肝付町では、「子ども・子育て基本法」のもと、幼児期の学校教育・保育、地域の子ども・子育て支援に関する利用状況・利用希望など、本町の現状を踏まえ、計画的に事業の実施や施設の整備を行うため、令和7年度から5年間を計画期間と する「第3期肝付町子ども・子育て支援事業計画」を策定するものです。
   このたび、その計画(案)がまとまりましたので、町民の皆様からのご意見をお聴きするパブリックコメント(意見募集)を実施します。
 

【策定案】

※項目は次のとおりです。
 
● 表紙、目次                                                         ● 計画の概要
● 肝付町の子ども・子育てを取り巻く状況          ● 計画の基本的な考え方
● 主要事業の「量の見込み」と「確保方策」       ● 目標の実現に向けた個別施策の展開
● 計画の推進と進行管理                                     

第3期肝付町子ども・子育て支援事業計画(素案)(PDFファイル:2.5MB)

【意見を提出できる方】

●本町の区域内に住所を有する人

【意見の募集期間】

 ● 令和7年2月 17日(月曜日)~令和7年2月28日(金曜日)
※ 閉庁時間、閉庁日は除きます。
※ 郵送の場合、当日消印有効です。

【閲覧場所】

文書の閲覧は、次の場所で閲覧できます。
 ● 肝付町役場福祉課
 ● 町民生活課
 ● 岸良出張所
※ また、肝付町ホームページにおいても、計画(案)の閲覧及び意見提出用紙の取得が可能です。
 

意見の提出方法及び提出

様式は問いませんが、住所、氏名、電話番号及び「第3期肝付町子ども・子育て支援事業計画(案)に対する意見」と明記のうえ、下記のいずれかの方法でご提出ください。

 

提出方法
〇郵 送:〒893-1207
    肝付町新富98番地 肝付町役場 福祉課 児童家庭係 宛て
〇ファックス:0994-65-2517
〇電子メール:jidou@town.kimotsuki.lg.jp
〇持参される場合:肝付町役場福祉課児童家庭係(役場本庁1階)

 

【様式】

【結果の公表】

お寄せいただいたご意見は、十分に検討のうえ、計画案の参考とし、計画書完成版を町ホームページに掲載することで公表します。

【いただいたご意見の取り扱いについて】

※ 【結果の公表】に記載している通り、個々のご意見に対して直接回答はしませんので、あら かじめご了承ください。
※ 提出された用紙は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
※ 抽象的な要望、具体的な検討ができないものなどには本町の考えを示さない場合があります。
※ ご意見に含まれる個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス等個人を特定することができる情報)は、肝付町個人情報保護条例に基づき適正に取り扱います。

 

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課 児童家庭係
〒893-1207 鹿児島県肝属郡肝付町新富98
電話番号:0994-65-8413
ファックス:0994-65-2517

メールフォームによるお問い合わせ