救急車のご利用について
救急車を呼ぶときは、慌てず、落ち着いて行動するよう心がけましょう。緊急を要する場合以外の救急車の利用は避けてください。
救急車を呼ぶときは
1.局番なしの119番に電話します。
2.「火事ですか? 救急ですか?」と聞かれるので、「救急です」と答えます。
3.次のことを正確に伝えます。
・場所(住所、目標になる建物や場所)
・いつ、どこで、どうしたか、患者の状態、患者の情報(性別、年齢など)
・通報者の名前、電話番号
・救急車が来るまでに必要な措置
4.応急処置などを指示された場合は、指示通りに行います。
5.救急車のサイレンが聞こえたら外に出て誘導します。
6.救急車が着いたら、救急隊員に状況を伝えます。
・いつ、どこで、どうしたか
・患者の状態(通報後の変化)
・応急手当をしたときはその内容
・持病やかかりつけ医、服用している薬等についての情報
7.事情のわかる人が同乗します。
・保険証、財布、必要に応じて診察券などを持参します。
救急車の適正利用についてのお願い
救急車の台数は限られています。緊急性のない軽いケガや病気での利用や通院のための交通手段代わりの利用は避けてください。本当に緊急を要する方のために、救急車の適正利用にご協力をお願いします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務課 消防交通係
〒893-1207 鹿児島県肝属郡肝付町新富98
電話番号:0994-65-2511
ファックス:0994-65-2521
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2018年12月27日