現在の位置

人権擁護委員と法務局の相談窓口について

更新日:2024年04月25日

人権擁護委員とは?

人権擁護委員は、法務大臣から委嘱を受け、人権意識の普及や人権の擁護を主な目的として、法務局と連携しながら、地域の皆様から人権相談を受けたり、人権侵害の被害者を救済したり、地域の皆様に人権について関心を持ってもらえるような啓発を行っています。また、人権擁護委員法が施行された日を記念して毎年6月1日が「人権擁護委員の日」と定められており、人権尊重思想の一層の普及・高揚に努めることとされています。

肝付町の人権擁護委員【令和5年7月1日現在】
地 区 委員氏名
高山地区 笠木 久男
白坂 久美子
内之浦地区 中西 美喜子
加藤 夕

人権擁護委員の活動内容

・法務局や特設人権相談所での人権相談
いじめを受けた、体罰を受けた、暴行・虐待を受けた、差別を受けた、名誉棄損、プ ライバシー侵害を受けた、セクシャルハラスメントを受けた、インターネット上で誹謗中傷された、など様々な相談に対応します。

・人権救済
「人権を侵害された」という被害者からの申告などを受け、法務局職員と協力して、調査・処理にあたります。いじめ、差別、暴行、虐待等の人権相談から救済手続を開始する場合もあります。

・人権教室
いじめなどについて考えてもらい、相手を思いやることの大切さを伝えることを目的とした教室を開催します。

・人権の花運動
子どもたちが花を育てることで、命の大切さや思いやりを育んでもらうことを目的とした活動を行います。

・子どもの人権SOSミニレター
学校におけるいじめや家庭内の虐待など、子どもの人権SOSミニレターを通じて、教師や保護者にも相談できない子どもの悩みを把握し、人権問題の解決にあたります。

・その他、高齢者施設や企業に対する啓発活動なども行います。

特設人権相談所の開設

人権尊重思想の普及高揚を図ることを目的に、人権擁護委員が「特設人権相談」を実施します。「いじめ」や「虐待」「セクハラ」「配偶者やパートナーからの暴力」「インターネット上での誹謗中傷」などの人権の問題でお困りのかたは、相談は無料ですので、この機会にご相談ください。秘密は固く守られます。

【開設日および場所】
地 区 開 設 日 場 所
高山地区

令和6年6月3日(月曜日)

令和6年9月3日(火曜日)

令和6年12月5日(木曜日)

令和7年2月4日(火曜日)

肝付町コミュニティセンター
内之浦地区

令和6年6月4日(火曜日)

令和6年8月6日(火曜日)

令和6年12月4日(水曜日)

内之浦総合支所

内之浦地区

令和6年10月22日(火曜日)

肝付町基幹集落センター岸良会館(岸良出張所)

【開設時間】午前10時から午後3時まで

法務局の人権相談窓口

相談は無料で、秘密は固く守られます。ひとりで悩まずご相談ください。

・みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)
電話:0570-003-110(受付時間  8時30分から17時15分まで  土曜日・日曜日・祝日を除く)
差別や虐待、パワーハラスメントなど、様々な人権問題についての相談を受け付ける相談電話です。電話は、おかけになった場所の最寄りの法務局につながり、相談は法務局職員または人権擁護委員がお受けします。

・子どもの人権110番
電話:0120-007-110(受付時間  8時30分から17時15分まで  土曜日・日曜日・祝日を除く)
子どもの人権問題は、周囲の目に付きにくいところで多く起こっています。そして、被害者である子ども自身も、その被害を外部に訴えるだけの力がまだ備わっていなかったり、身近な人に話しにくいといったりした状況等から、重大な結果に至って初めて気づくという例が少なくありません。そこで、子どもが発する信号をいち早くつかみ、その解決に導くための電話相談を受け付けています。

・女性の人権ホットライン
電話:0570-070-810(受付時間  8時30分から17時15分まで  土曜日・日曜日・祝日を除く)
女性をめぐる人権問題は、ドメスティックバイオレンスを始めとする暴力、セクシュアルハラスメント、ストーカー行為などが社会的に大きな問題となっています。そこで、女性の人権に関わる問題を専門に扱うホットラインを法務局に設置して、女性の人権問題をいち早くつかみ、その解決に導くための電話相談を受け付けています。

・インターネット人権相談
法務省ではインターネットでも人権相談を受け付けています。相談フォームに必要事項を入力して送信していただくと、お住まいの地域を管轄する法務局に相談に関する情報が送信され、後日、メールや電話または面談により回答します。

 

詳しくは下記サイトをご覧ください。

法務省ホームページ(外部リンク)

お問い合わせ先

鹿児島地方法務局鹿屋支局

電話番号 0994−43−6790

この記事に関するお問い合わせ先

住民課 戸籍住民係
〒893-1207 鹿児島県肝属郡肝付町新富98
電話番号:0994-65-8411
ファックス:0994-65-2518

メールフォームによるお問い合わせ