出産・子育て応援給付金について
概要
妊娠期から低年齢期の子育て世帯が安心して出産や育児ができるように、出産や育児に関する面談を行い必要な支援に繋げる事業と並行して、出産育児で必要となるものの購入費用や支援に対する費用にあててもらうため給付金の支給(計10万円相当)を行います。
対象者や申請方法については、次のとおり予定しています。
給付金について
令和4年4月以降に妊娠届出をされた方に「出産応援ギフト(5万円相当の支給)」、出生届出をされた方に「子育て応援ギフト(5万円相当)」(出産届出時)を支給します。
※支給申請については、妊娠届出をした時期や出生届出をした時期によって、申請の方法が異なりますので、よくご確認の上、申請ください。また、不明な点がございましたら、肝付町役場 健康増進課へご連絡ください。
対象者 | ご案内方法・時期 | 申請についての詳細 | |
A | 令和4年4月1日以降、令和5年1月31日より以前に出産をした方 |
[ご案内方法] 役場から申請に必要な書類一式を送付します。 [時期] 送付時期:令和5年2月上旬頃(予定) 申請期間:令和5年2月1日〜令和5年3月28日まで |
下記(1)参照 |
B | 令和4年4月1日以降に妊娠届出をし、令和5年1月31日時点で出産がまだの方 | [ご案内方法] 出産応援ギフト(5万円相当):役場から申請に必要な書類一式を送付します。 子育て応援ギフト(5万円相当):出生届出後の面談でご案内します。 [時期] 送付時期:令和5年2月上旬頃(予定) 申請期間:令和5年2月1日〜令和5年3月28日まで |
下記(2)参照 |
C | 令和5年2月1日以降に妊娠届出・出生届出をされた方 |
※申請には、面談が必須要件となっています。 [ご案内方法] |
下記(3)参照 |
D | 令和5年2月1日以降に妊娠・出産予定である転入者の方 | [ご案内方法] 転出元で給付を受けていない方のみ申請できます。 転入された際に、給付を受けておらず、給付を受けたい旨をお申し出ください。 申請には面談が必要になります。 |
下記(4)参照 |
※肝付町に住所がある方のみ対象です。
※流産・死産である場合でも申請できる場合があります。詳しくは、肝付町役場 健康増進課までご連絡ください。
詳細
(1)対象者A
◆申請について
「出産応援ギフト(5万円相当)」と「子育て応援ギフト(5万円相当)」の申請をまとめて行うことが可能です。
◆申請書類
・出産後アンケート ・委任状(※必要な場合のみ) ・通帳のコピー
・出産応援ギフト申請書兼請求書 ・子育て応援ギフト申請書兼請求書
(2)対象者B
◆「出産応援ギフト(5万円相当)」の申請について
「出産応援ギフト(5万円相当)」の申請書類一式を送付予定です。
◆「出産応援ギフト(5万円相当)」申請書類
・妊娠中の方対象アンケート ・委任状(※必要な場合のみ) ・通帳のコピー
・出産応援ギフト申請書兼請求書
◆「子育て応援ギフト(5万円相当)」の申請について
出生届出後の面談で申請書類一式をお渡しします。
※申請には面談が必須です。
◆「子育て応援ギフト(5万円相当)」申請書類
・委任状(※必要な場合のみ) ・通帳のコピー(※必要な場合のみ)
・子育て応援ギフト申請書兼請求
(3)対象者C
◆「出産応援ギフト(5万円相当)」の申請について
妊娠届出後の面談で申請書類一式をお渡しします。
※申請には面談が必須です。
◆「出産応援ギフト(5万円相当)」申請書類
・委任状(※必要な場合のみ) ・通帳のコピー
・出産応援ギフト申請書兼請求書
◆「子育て応援ギフト(5万円相当)」の申請について
出生届出後の面談で申請書類一式をお渡しします。
※申請には面談が必須です。
◆「子育て応援ギフト(5万円相当)」申請書類
・委任状(※必要な場合のみ) ・通帳のコピー(※必要な場合のみ)
・子育て応援ギフト申請書兼請求書
(4)対象者D
◆「出産応援ギフト(5万円相当)」もしくは「子育て応援ギフト(5万円相当)」の申請について
基本的には、面談を実施した後に交付申請をしていただく流れとなります。
状況に応じてご案内方法が違うため、転入の際に給付を受けたい旨をご相談ください。
ご案内チラシ
出産応援ギフト案内チラシ(肝付町)
子育て医応援ギフト案内チラシ(肝付町)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康増進課 健康増進係
〒893-1207 鹿児島県肝属郡肝付町新富98
電話番号:0994-65-2564
ファックス:0994-65-2517
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年01月27日