- 現在の位置
-
- ホーム
- 組織から探す
- 建設課
- 維持係
- 入札に関する基準・要綱
- 令和6・7年度肝付町入札参加資格申請(指名願い)の受付について
令和6・7年度肝付町入札参加資格申請(指名願い)の受付について
令和6・7年度肝付町入札参加資格申請(指名願い)の受付について
令和6・7年度における入札参加資格審査申請の受付を次のとおり行います。
資格の有効期間は、令和6年4月1日から令和8年3月31日までの2年間です。
受付対象
・建設工事
・業務委託(測量、建設コンサルタント等)
・業務委託(役務の提供等の業務)
・物品納入等
受付窓口
〒893-1207
鹿児島県肝属郡肝付町新富98番地 肝付町役場 建設課(別館2階)
0994-65-8424(建設課直通)
受付期間・方法
【受付期間】
・令和5年12月1日(金曜日)~令和6年2月29日(木曜日)午後5時まで
※ただし、土曜・日曜・祝日・休業日は除く。
【受付方法】
・持参の場合:上記の受付窓口まで(午前8時30分~午後5時まで)
・郵送の場合:封筒に「入札参加資格申請書在中」と表記し上記の受付窓口まで。
※令和6年2月29日(木曜日)消印有効。
※受理票が必要な場合は、切手を貼った宛先を明記した封筒または返信用ハガキを同封してください。(多数の申請が見込まれるので、受理票の返送に時間をいただく場合がございます。)
【注意事項】
・新規創業等特別な事情がある場合を除き、原則として上に記載されている期限を過ぎてからの受付けはいたしません。
申請書類(様式・要領)
【注意事項】
・必要な添付書類が欠けているもの、又は記入内容に不備があるものは受付けません。
・申請書類は、下記に添付してある「申請要領」のチェックシートの順番通りに並べ提出してください。
※チェックシートは綴らずに、申請書類一式と併せて提出してください。
・申請書等に虚偽の記載又は重要な事項を記載しなかった場合、入札参加資格を認定しないことがあります。
※認定を受けた後でそれらの事実が判明した場合、認定を取り消すことがあります。
・フラットファイル縦A4版(背表紙には商号又は名称を明記する)に綴じて提出してください。
なお、ファイルの色については各分野ごとに指定しています。
【申請書類(様式・要領)】
・建設工事
⇒申請様式(Excelファイル:51.7KB)、申請要領(Excelファイル:28.3KB)⇒赤系色のフラットファイルに綴ってください。
⇒町内工事業者の場合は、役員名簿に記載されている監査役以外の個人の納税証明書の提出が必要です。
また、必要に応じてボランティア証明書等(商工会員・消防団員証明書等)を添付してください。
⇒「解体工事」を希望業種とされる方へ
申請手続きを行うには、「解体工事業」の建設業許可(営業所で契約する場合は、当該営業所での許可)を有し、
「解体工事業」について経営事項審査を受けている必要があります。
申請書に、解体工事業の許可証明書の写し及び総合評定値通知書の写しを付けて提出してください。
⇒建設工事における社会保険等未加入対策について
町発注の公共工事における「健康保険」、「厚生年金保険」及び「雇用保険」(以下「社会保険等」という。)の
未加入対策として、社会保険等の加入を受付資格要件としています。
このことから、証する書類等で加入状況の確認を行います。
※申請書類等の詳細はこちら⇒提出要領(PDF:60.2KB)
※参考URL:国土交通省「建設業における社会保険未加入対策の概要」
⇒https://www.mlit.go.jp/common/001176416.pdf
※参考URL:国土交通省「建設業における社会保険加入対策について」
⇒http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/totikensangyo_const_tk2_000080.html
※参考URL:国土交通省関東地方整備局「社会保険未加入対策について」
⇒http://www.ktr.mlit.go.jp/kensan/index00000010.html
・業務委託(測量・建設コンサルタント等)
⇒申請様式(Excelブック:52.7KB)、申請要領(Excelファイル:47KB)⇒青系色のフラットファイルに綴ってください。
・業務委託(役務の提供等の業務)
⇒申請様式(Excelブック:71.9KB)、申請要領(Excelファイル:47KB)⇒緑系色のフラットファイルに綴ってください。
・物品納入等
⇒申請様式(Excelブック:70.6KB)、申請要領(Excelファイル:47KB)⇒黄系色のフラットファイルに綴ってください。
よくあるお問い合わせ事項
- 業種の選択について、希望するものが選択肢に該当しない場合は、「その他」を選択し、詳細を記載してください。なお、許可証明書等が必要なものは併せて写しを添付してください。
- 「基準日」とは、令和4年4月1日から令和5年3月31日の間に迎えた営業年度の決算日を指します。必要書類が決算の時期によって申請書提出期限に間に合わない場合は、今現在の最新のものを提出してください。
- 提出書類中の誓約書、自己及び自社の役員等の名簿に関して、役員等とは、以下のとおりです。
- 法人にあっては、役員(非常勤の者を含む。)、支配人、営業所等を代表する者その他いかなる名称を有する者であるかを問わず法人の経営を行う役職にある者又は実質的にその経営を支配している者。
- 個人にあっては、その者、営業所等を代表する者その他いかなる名称を有するものであるかを問わずその経営を行う役職にある者又は実質的にその経営を支配している者。
- 提出書類に関して、都合により必須書類が提出できない場合には、理由を記載した理由書(様式任意)を添付してください。 なお、審査にあたって電話等により内容を確認させてただく場合がございますので、問い合わせ先も併せて記載してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
建設課 都市計画係
〒893-1207 鹿児島県肝属郡肝付町新富98
電話番号:0994-65-8424
ファックス:0994-65-2516
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年09月29日