国際交流員
国際交流員
肝付町では、外国語教育の充実や地域レベルでの国際交流を推進することを目的として、JETプログラムを通じた外国人青年の招致を行っています。町民のみなさんの国際理解を深めていただくため、講師として学校や各種団体の会合等に派遣を行います。
国際交流員とは…
国際交流員とは、CIR(Coordinator for International Relations)とも呼ばれ、地方公共団体の国際交流機関や担当部署で国際交流活動に従事しています。公共団体や町政に関する通訳・翻訳、学校訪問や各種団体(公民館・町民グループ・振興会・親子会など)の要請に応じて、講座・スピーチなどを行い、町と町民の国際交流・国際理解活動の推進をサポートする役割を果たします。
現在、肝付町ではアメリカ出身の国際交流員が1名勤務しており、今後幅広く活動を行っていきます。
●国際交流員の主な役割は下記のとおりです。
- 外国語の通訳・翻訳等
- 外国からの観光客誘致事業に対する助言・協力
- 国際交流事業の企画・立案及び実施に当たっての協力・助言等
- 地域住民の異文化理解のための交流活動への協力
JETプログラム(語学指導等を行う外国青年招致事業)とは
JETプログラムは、地方自治体等が総務省、外務省、文部科学省及び(一財)自治体国際化協会の協力のもと、語学指導や国際交流事業等を行う外国語青年を招致する事業です。同事業は外国語教育の充実と地域の国際交流の推進を目的に、昭和62年から実施されています。
同事業に参加している外国青年をJET青年と呼び、以下の3つの職種に分類されます。
・外国語指導助手(ALT:Assistant Language Teacher)
小中学校及び高等学校で語学指導等に従事
・国際交流員(CIR:Coordinator for International Relations)
地方自治体等で国際交流活動に従事
・スポーツ国際交流員(SEA:Sports Exchange Advisor)
地方自治体等でスポーツを通じた国際交流活動に従事
国際交流員の紹介
名前:Do Anh Thu(ドー アイン トゥ)
国籍:ベトナム
出身地:フエ市
出身大学:フエ大学外国語大学
着任:2024年8月〜
趣味:ヨガ、映画鑑賞
【国際交流員より】
皆さん、初めまして!
ベトナムの中部にあるフエ市から参りました、ドーアイントゥと申します。
自国の文化を発信するなど、様々な交流活動を通して、肝付町とベトナムの架け橋になりたいと思っております。
どうぞ、よろしくお願いいたします!
国際交流員出前講座
肝付町では、町民の皆様の国際交流・国際理解活動の協力をいたします。
国際交流員派遣(出前講座)については、次のような条件・手続きで行ってください。
条件
1.国際交流・国際理解活動のための派遣であること(営利活動等の協力はできません)。
2.事前に打合せを行っていただけること。
3.交流活動や講座を実施する場所(会場等)の確保、参加者の募集や取りまとめ、必要な道具(パソコン・プロジェクター・スクリーン・ホワイトボード等)や食材等の準備は各団体で負担していただきます。(謝礼は必要ありませんが、国際交流員の送迎をお願いする場合があります)
派遣申請手続き
1.事前相談
まず担当課までご連絡いただき、派遣希望日時・内容等をご相談ください。
(連絡先)肝付町役場 企画調整課 :0994-65-8422
2.派遣申請
派遣日程等の調整ができましたら、「肝付町国際交流員派遣申請書」「実施計画書」の提出をお願いいたします。
3.派遣決定
派遣申請書の内容を確認後、派遣の可否をご連絡いたします。
4.事前打合せ
国際交流員と必要に応じて事前打合せを行なっていただきます。
5.派遣後
派遣終了後、10日以内に「肝付町国際交流員活用報告書」(1枚)の提出をお願いいたします。
提出書類
国際交流員派遣申請書 (Excelファイル: 15.7KB)
国際交流員活用報告書 (Excelファイル: 15.2KB)
提出方法および提出先
次のいずれかの方法で提出してください。
・直接提出(本庁2階 企画調整課)
・郵 便(〒893-1207 肝付町新富98番地 肝付町役場 企画調整課)
・ファックス(0994-65-2587)
・Eメール(kikaku@town.kimotsuki.lg.jp)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画調整課 企画調整第二係
〒893-1207 鹿児島県肝属郡肝付町新富98
電話番号:0994-65-8422
ファックス:0994-65-2587
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年08月13日