秋のイベント
肝付町内で、毎年9月から11月に行われるイベントをご紹介します。
9月

:新富地区本町
日時:隔年9月第4土曜日
県の無形民俗文化財にも指定されている本町の八月踊り。
三味線、太鼓の音に鼓弓の哀愁を誘う音律に南方系の踊りが相まって、秋の夜長を楽しむことができます。
10月

:肝付町総合運動場
日時:10月中旬
各地区の体協単位の対抗戦で、意地とプライドをかけて様々な競技に挑みます。
住民も総出で、それぞれのチームを応援します。

:高山川新前田橋下流河川敷広場(春陽会中央病院前)
期間:高山やぶさめ祭前日
約5,000発の花火が田舎の夜空を鮮やかに彩ります。
河川敷で行われますので、川面に映り込む花火を楽しむのもまた一興です。

:流鏑馬:四十九所神社前宮之馬場
イベント:高山橋河川敷広場
日時:10月第3日曜日
―そのとき、13歳の少年は神になる―
約900年の歴史と伝統を誇る流鏑馬。
この神事は国家の安泰、悪疫退散、五穀の豊饒を祈願して行われています。
当日は、町内外から多くの方々が訪れ、町は祭り一色に染まります。
11月

:肝付町文化センター
日時:11月2日・3日
肝付町文化協会に加盟する団体をはじめ、園児や学生などによる芸能発表や展示が行われます。

:内之浦小学校(メイン会場)
日時:11月第4日曜日
銀河連邦ウチノウラキモツキ共和国の建国を記念して開催される「うちのうら銀河マラソン」。
走行距離ごとに4コースが準備されており、子どもからお年寄りまで、潮風を感じながら走りを楽しむことができます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
林務水産商工課 商工観光係
〒893-1402 鹿児島県肝属郡肝付町南方2643
電話番号:0994-67-2116
ファックス:0994-67-2488
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2018年12月27日