現在の位置

振興会

更新日:2024年04月05日

振興会とその役割について

振興会とは、一定の区域内に住んでいることが縁で形成された自主的な組織であり、その区域に住所を有する全ての世帯は、構成員となることができます。

現在、肝付町内には131の振興会が存在しています。活動内容はそれぞれの振興会により異なりますが、住民相互の親睦を深めることのほか、より良い地域づくりのために地域の様々な課題解決に向けた取り組みなどを行っています。

住みよい地域づくりのためには、行政サービス=「公助」に加え、地域住民の皆さんによる助け合い=「共助」が欠かせません。これは、東日本大震災を経験した中で、「地域の絆」「地域力」とも言われるようになりました。

振興会の様々な取り組みは、まさに地域の「共助」の機能を高めるものであり、地域の多くの方が振興会に加入され、活動が活発化することが望まれています。

町では、振興会をまちづくりに欠かすことのできない重要なパートナーと位置づけ、様々な活動の支援に努めています。

振興会長に関することについては、総務課までお問合せください。

振興会に加入しましょう

振興会は、私たちの生活に最も身近な住民自治組織で、もしもの時に一番頼りになる組織です。加入を強制されるものではありませんが、安心で住みよいまちづくりを推進するため、町でも振興会への加入を勧めています。

近年の大雨や台風等による大規模な災害では、近隣の被災者同士が互いに助け合い、励ましあって生活を支え合い、あらためて地域コミュニティの大切さが再認識されています。日頃から地域の方々と交流を深め、住みやすい地域づくりのためにも地域コミュニティの核となっている振興会に加入しましょう。

振興会の主な活動

安心・安全な地域づくり

犯罪のない、安全な地域づくりのため、振興会費で防犯灯の設置や維持管理などを行っています。

きれいで快適な地域づくり

きれいで快適な地域づくりのため、地域内の清掃活動やごみステーションの維持管理などを行っています。

情報の提供

町内の情報を回覧板などでお知らせしたり、住民生活に必要な行政情報として「広報きもつき」などを配布しています。

災害に強い地域づくり

いざという時には、隣近所の助け合いが必要となります。災害に備えて自主防災組織を結成して、防災訓練などを実施しています。

ふれあいのある地域づくり

お祭りや餅つき、スポーツ大会など、地域の特色を活かしたさまざまなイベントを実施して、住民相互のふれあいや小さなお子様から高齢の方までの世代間交流を図っています。

各種様式ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 行政係
〒893-1207 鹿児島県肝属郡肝付町新富98
電話番号:0994-65-2511
ファックス:0994-65-2521

メールフォームによるお問い合わせ