現在の位置

避難場所一覧

更新日:2024年02月19日

肝付町では、災害発生時の避難場所を次のとおり定めています。

いざというときに慌てないよう、日ごろから避難場所や避難経路を確認しておきましょう。

状況に応じた避難所開設を行うため、下記のすべてが避難所として同時に開設されるわけではありませんのでご注意ください。

避難所一覧

一覧
避難場所 避難地域 電話番号 所在地
旧有明小学校体育館 有明地区   波見1998
波野中学校体育館 波野地区   波見1065
新富地区公民館 波野・新富地区 0994-65-2339 新富4048-1
高山やぶさめ館 波野・新富地区 0994-31-5711 新富5590番地35
肝付町福祉会館 波野・新富地区 0994-68-8188 新富5589-8
肝付町コミュニティセンター 新富地区 0994-65-2511 新富98
肝付町町民集会所(いこいの家) 前田地区 0994-65-0310 前田3690
前田地区公民館 前田地区 0994-65-1876 前田3984-1
宮富地区公民館 宮下地区 0994-65-3995 宮下1634
富山地区集落センター 富山地区   富山1317
国見中学校体育館 後田地区   後田1857
川上小学校体育館 川上地区   後田6329
内之浦総合支所 北方・南方地区 0994-67-2111 南方2643
上北地区研修センター 北方・南方地区   北方925-1

岸良出張所(肝付町基幹集落センター岸良会館)

岸良地区 0994-68-2001 岸良482-1
船間地区研修センター 船間・辺塚地区 0994-68-2330 岸良1268-1
旧大浦小中学校 大浦地区   岸良1474-1

このような時は危険信号!早めに避難!

  • 石がころがり落ちてきた場合。
  • わき水の量が急に増えてきた場合。
  • 普段澄んでいる沢や井戸の水が濁ってきた場合。
  • 雨が降り続いているのに川の水の水位が急に下がった場合。
  • 山の木が傾いたり、斜面に亀裂が走った場合。
  • 今まで涸れたことのないわき水が止まった場合。
  • 地鳴りの音が聞こえてきた場合。
  • 川が濁り、水かさが増し、流木が混ざりはじめた場合。

避難時の心得

  • ラジオ、テレビで最新の気象情報、洪水情報を入手しましょう。
  • お年寄りや子供は、早めに避難が必要です。
  • 避難する時の荷物は必要最小限(非常食、飲料水、懐中電灯、携帯ラジオなど)にし、2人以上の避難を心掛けましょう。
  • 徒歩での避難を心掛けましょう。車を使っての避難には、危険を伴うことがあります。
  • 避難する時は、まず水の浸からない道路へ速やかに移動しましょう。
  • 洪水による水の流れが、場所によっては相当速いことが予想されます。避難時には、水の流れの速さにも十分注意しましょう。
  • 町役場などからの避難の呼びかけがなくても、各人が洪水や崖崩れなどの危険を感じた場合には、自主的に避難しましょう。
この記事に関するお問い合わせ先

総務課 消防交通係
〒893-1207 鹿児島県肝属郡肝付町新富98
電話番号:0994-65-2511
ファックス:0994-65-2521

メールフォームによるお問い合わせ