- 現在の位置
-
- ホーム
- 肝付町に移住しませんか「移住サポートセンター」
- お試し移住体験住宅「里山の音(ね)」
お試し移住体験住宅「里山の音(ね)」
見知らぬ町にいきなり『移住』をすることは、とても不安があります。
肝付町では暮らしをお試し体験できる施設を準備し、皆さまのご利用をお待ちしています。
徒歩圏内に、「スーパー」「コンビニ」「ドラッグストア」「ホームセンター」がありますので、とても便利です。
まずは、肝付町に来てみませんか?発見できることが多いはずです。
移住コンシェルジュが町をご案内いたしますね。

1.お試し居住及びお試しオフィスの概要

体験住宅外観

1.体験住宅利用対象者
・町外から本町への移住、地域間交流、二拠点居住やサテライトオフィス誘致、ワーケーション移住等と検討している方
・お試し居住等に関するアンケートへの協力、感想等の情報発信をできる方
・暴力団、若しくはこれらに準ずる者又はその構成員でないこと
2.利用期間
・お試し居住 ,お試しオフィス : 1日から90日以内
※所定の利用期間以上の滞在をご希望の場合は、別途ご相談をください
3.体験料
・1,000円/1組1泊(宿泊のない1日利用は1組500円)
・体験料には、住宅使用料、光熱水費、インターネット使用料、お試し住宅の備品等の利用が含まれます
・体験料は、前納となります。また、前納された体験料は、原則返納いたしません
※寝具はございません。ご持参が難しい場合は、レンタルにて対応致します。レンタルを希望される方は事前にお申し込みください。寝具レンタル 1組3000円(利用期間に関わらず同じ料金)
4.ご利用までの流れ
(1)事前予約
利用希望日を移住サポートセンター(電話 :0994-65-8426 )までご連絡ください。
※ 先着順となります
※原則、土曜日・日曜日・祝日および年末年始の入退去はできません
(2)申請書提出
以下の『申請書』および『確認証』をダウンロードしていただき、必要個所を記入・押印のうえ、本人確認ができる書類(運転免許証等)の写しを添えて、郵送又はメールにて、利用開始日の21日前までに提出してください。
なお、申請前には、以下の『事業実施要項』をご熟読いただきますようお願いいたします。
速やかに、利用の可否を審査し、可の場合は『利用許可書』及び『納付書』を送付いたします。
肝付町移住・交流お試し住宅及びお試しオフィス利用申請書(Wordファイル:40.5KB)
確認書(Wordファイル:37.5KB)(肝付町移住・交流お試し住宅及びお試しオフィス確認書)
肝付町移住・交流お試し居住及びお試しオフィス事業実施要綱(PDFファイル:197.7KB)
郵送でのご提出先はこちら⇒〒893-1207 鹿児島県肝属郡肝付町新富98 「肝付町役場 企画調整課 移住サポートセンター」宛
メールでのご提出先こちら⇒ijuu-support@town.kimotsuki.lg.jp
(3)体験料納付
利用開始日までに、納付書記載の金融機関にてお支払いをお願いします
(4)利用開始
利用開始日の午前9時~午後3時までに、肝付町役場企画調整課移住サポートセンターへお越しください
簡単なオリエンテーションを実施いたします
終了後、住宅へご案内いたします
(5)利用終了
利用終了日に住宅の清掃を行い,肝付町企画調整課の立会のもと,鍵の返却,アンケートの提出をお願いします
利用終了日は,午前10時までに上記を終了させたいと思いますので,ご協力のほど宜しくお願いいたします
5.注意事項
・現地への交通費及び居住体験中の交通費は利用者の負担でお願いします
・利用に伴う飲食費並びに消耗品は、利用者でご準備ください
・備え付けの寝具がありません。お持ちいただくか、お持ちいただけない場合はレンタルでのご対応になります。寝具レンタルをご希望の方は事前にお申し込みください。(1組3000円、利用期間に関わらず同じ料金)
・ペットは不可です
・室内禁煙です
・その他、利用に関しては職員の指示に従ってください
2.お試し移住体験住宅について
1.名 称 : 移住・交流お試し住宅(里山の音)
2.住 所 : 〒893-1203 鹿児島県肝属郡肝付町後田(うしろだ)2551-2
3.間 取 り : 平屋戸建て 4DK (119.92平方メートル)
4.付属備品 : テレビ・エアコン・洗濯機・冷蔵庫・炊飯器・電子レンジ・掃除機・食器等
5.そ の 他 : Wi-Fi環境有、水洗トイレ
徒歩10分圏内に、コンビニ・スーパー・ホームセンター有
(1)住宅詳細
間取り図

室内写真

玄関前

リビング

玄関

キッチン

家電類

ガスコンロ

食器棚

洋室

和室(寝室)

洗面台

トイレ

浴室
紹介動画
3.町内案内ツアー(無料)
初めて肝付町に来られた皆さまを、移住サポートセンター職員が街並み・観光スポットなどをご案内致します。(ご希望者のみ)
また、移住地をお探しの時や旅行の途中など、肝付町近隣へお越しの際に空いた1日を利用して参加することも可能です。
実際に移住した時のイメージをつかむために、学校、病院等の施設や、ご希望の住宅物件等をご案内することも可能です。
コースは皆さまのご希望をお聞きし、カスタム・ツアーです。
肝付町暮らしの「はじめの1歩」にオススメです。
ご希望日を移住サポートセンターにご連絡ください。皆さまのご参加お待ちしています。
4.体験してみて!おススメ「10MENU」
今の時代、ただ町を見るだけなら、自宅からでもできます。
せっかく来たのだから、いろいろな体験をしなくては。
そこで、肝付町を来たらぜひ、体験してもらいたいMENUをまとめてみました。
お試し体験中にいろいろな体験にチャレンジしてみてください。
ぜひ、チェックしてみてください。
5.レンタカー補助金
肝付町お試し住宅等の利用期間中に行う本町での移住活動の際に使用するレンタカー借り上げ料(燃料費は除く)を助成します。
補助金額は、対象経費の1/2(5万円上限)
助成を受けるには申請書の提出が必要となります。詳細は下記よりご確認ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画調整課 移住サポートセンター
〒893-1207 鹿児島県肝属郡肝付町新富98
電話番号:0994-65-8426
ファックス:0994-65-2587
メール:ijuu-support@town.kimotsuki.lg.jp
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年05月30日