ジェネリック(後発)医薬品で医療費の節減を

- ジェネリック医薬品とは、最初に作られた薬(「先発医薬品」や「新薬」と言われています。)の特許満了後に有効成分、用法・用量、効能や効果が同じであるとして承認される後発医薬品のことで、開発経費の無い分、安く設定されることがあります。(すべての薬にジェネリック医薬品があるとは限りません。)
- 処方箋の「後発医薬品への変更不可」の欄に医師の署名または記名・押印がなければ、薬局でジェネリック医薬品を選ぶことができます。薬剤師に価格や効果、副作用などジェネリック医薬品と先発医薬品の違いや特徴について、納得がいくまで聞き、自分に合った薬を選びましょう。
- 医療費は、みなさまが医療機関等の窓口で支払う額(自己負担分)以外に、肝付町が支払う額(保険者負担分)があります。保険者負担分は、みなさまの納める国保税などにより支払っていますので、医療費が増大すると、みなさまの税負担も上昇することになります。
医療費を節減し、安心して医療を受けられる国民健康保険制度を守りましょう。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康増進課 健康保険係
〒893-1207 鹿児島県肝属郡肝付町新富98
電話番号:0994-65-8412
ファックス:0994-65-2517
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2018年12月27日