その他の手続き
肝付町の国民健康保険(国保)に加入している方が以下に該当する場合は、お手続きをしていただく必要があります。
こんなとき | 手続きに必要なもの |
---|---|
町内転居、世帯や氏名変更 | ●国保の資格確認ができるもの (世帯主の氏名が変わる場合、世帯全員分) |
慢性腎不全や血友病等の特定疾病の治療のため、「特定疾病療養受療証」が必要なとき | ●国保の資格確認ができるもの ●医師の意見書 |
高額療養費の支給を受けるとき | ●高額療養費の支給のおしらせ(通知) ●世帯主名義の預金通帳 |
入院中の食事の標準負担額減額を受けるとき | ●国保の資格確認ができるもの ●入院日数が90日を越えたときはその間の領収書など |
入院中の食事の標準負担額の差額の支給を受けるとき | ●国保の資格確認ができるもの ●領収(明細)書 ●世帯主名義の預金通帳 |
治療用装具をつけたとき | ●国保の資格確認ができるもの ●医証(医師の証明書) ●領収(明細)書 ●世帯主名義の預金通帳 |
医療機関にて、資格確認ができず自己負担10割で受診したとき | ●国保の資格確認ができるもの ●診療報酬明細書(レセプト) ●領収(明細)書 ●世帯主名義の預金通帳 |
海外で医療機関を受診したとき | ●国保の資格確認ができるもの ●診療報酬明細書(レセプト) ●領収(明細)書 ●世帯主名義の預金通帳 ●海外渡航証明(パスポート等) |
移送費の支給を受けるとき | ●国保の資格確認ができるもの ●医師の意見書 ●領収(明細)書 ●世帯主名義の預金通帳 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康増進課 健康保険係
〒893-1207 鹿児島県肝属郡肝付町新富98
電話番号:0994-65-8412
ファックス:0994-65-2517
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月26日