現在の位置

住宅に関する補助・助成制度

更新日:2022年07月21日

肝付町に住んでみませんか

 

肝付町では、住宅政策に力点を置き、様々な住宅支援策を打ち出しています。

この機会に肝付町に住宅を新築・購入し、宇宙に近い町に定住してみませんか。

なお、肝付町では、町内全域に光ファイバー網を敷設しているため、町内どこでも光ブロードバンドの利用が可能です(月額利用料金等が発生します)。併せてご利用ください。

補助又は助成対象の要件一覧
対象となる要件 補助金・助成金
町内における住宅取得 新築住宅・建売住宅の取得 20万円(上限額)
中古住宅の取得 10万円(上限額)
転入者の場合 10万円加算
同一世帯に高校生以下の子供がいる場合

10万円~20万円加算(商品券)

婚姻から3年以内でかつ子どもがいない世帯 10万円加算(商品券)
世帯責任者が一人の場合(ひとり親家庭) 10万円加算
新築住宅の施工が町内業者である場合 10万円加算(商品券)
空き家バンク登録者と契約を交わした場合 10万円加算
合併浄化槽の設置 5人槽 33万2千円~
6~7人槽 41万4千円~
8~10人槽 54万8千円~
エコキュート(高効率給湯器)の設置 2万円
住宅用太陽光発電設備の設置 7万円(上限額)
ZEH(ネットゼロエネルギーハウス)の住宅取得 最大35万円
住宅用リチウムイオン蓄電池の設置 8万円
住宅用燃料電池(エネファーム)の設置 8万円
住宅等のリフォーム 個人住宅・併用住宅・空き家 15万円(上限額)
+同一世帯に親・子・孫の3世代以上で同居する世帯 10万円(上限額)加算 
+高校生以下の子供が同居する世帯 10万円(上限額)加算 
+65歳上の高齢者、又は障害者手帳・療育手帳の交付を受けている方が同居 10万円(上限額)加算
+2年以上居住実績の無い住宅を改修する場合(空き家バンク登録必須) 20万円(上限額)加算
木造住宅の耐震化 耐震診断 6万円(上限額)
耐震改修 30万円(上限額)
危険廃屋の解体撤去 町内に存在する危険廃屋 30万円(上限額)

※補助金等は、予算の範囲内で一定の条件により交付されます。詳細は個別ページをご覧いただくか、担当課にお問い合わせください。

助成の例

適用例1

下記条件の場合、

最大730,000円と30万円の商品券

の助成を受けることができます。

・新築住宅取得(町内業者と契約/高校生以下の子どもが2人いる転入者)

・ZEHの住宅取得

・リチウムイオン蓄電池設置

適用例2

下記条件の場合、

最大1,132,000円と20万円の商品券

の助成を受けることができます。

・中古住宅取得(高校生以下の子どもが2人いる転入者)

・浄化槽の設置(5人槽/単独から転換)

・住宅のリフォーム(親・子・孫3世代同居/65歳以上の高齢者・高校生以下の子ども含む)

 

 

お問い合わせ・申請先窓口

企画調整課

電話:0994-65-8422(直通)

  • 住宅の取得に関する助成

住民課

電話:0994-65-8411(直通)

  • 合併浄化槽の設置に関する助成
  • エコキュートの設置に関する助成
  • 太陽光発電設備の設置に関する助成
  • ZEHに関する助成
  • 住宅用リチウムイオン蓄電池の設置
  • 住宅用燃料電池(エネファーム)の設置

建設課

電話:0994-65-8424(直通)

  • 住宅等のリフォームに関する助成
  • 木造住宅の耐震化に関する助成
  • 危険廃屋の解体撤去に関する助成

福祉課

電話:0994-65-8413(直通)

  • 住宅改修費の助成(障害のあるかた)
  • 住宅改修費の助成(介護保険)

ICT推進室

電話:0944-65-2513(直通)

  • 光ブロードバンドに関すること
この記事に関するお問い合わせ先

企画調整課 企画調整第一係
〒893-1207 鹿児島県肝属郡肝付町新富98
電話番号:0994-65-8422
ファックス:0994-65-2587

メールフォームによるお問い合わせ